大人も子供も楽しめる究極の場所、代々木VILLAGEの夏祭り
8月26日(日)16:00〜24:00に開催された代々木VILLAGEの夏祭り。
大人も子供ものんびり和めるPEACEなお祭りだ。
代々木祭り
代々木駅西口から歩いて2分と、アクセスの良い場所にある。
入り口から中をのぞいてみる。
三角形のカラフルなフラッグガーランドが、イベント好きの僕達をウキウキさせる。
うちのアトリエ(元寝室)にも付けようかな。
中に入ると、雰囲気の良いお店と大きめの植物が立ち並ぶ。
海外の小さな村で開催されているお祭りに招待されたようなワクワク感。
立体的な建物の構造もいい感じ。
夕方からなので、すこし涼しい。
奥へ進む。
とにかく緑が多くて、歩くだけで気持ちがいい。
目に入るのは、綺麗な建物と、グリーンと、青い空。
突き当たりの「Entrance」と書かれた建物に入ると、
結婚式の2次会が行われていそうなホール。
イスとテーブルが周りを囲うように置いてあり、フリーな空間。
更に奥へ行くと、大きな厨房とカウンターがあり、食事やドリンクを注文できる。
まずは、冷たくてシュワシュワしたもの、ということで、
今日はリッチに、スパークリングワイン(700円)を妻と楽しむ。
おつまみは、ソーセージ、タン、チキンが乗ったプレート(1000円)
うんまコレ!
肉食にはたまらない。
双子をあやつるのに必死で、料理の写真は撮れず。
ちなみに双子たちは、家から持ってきたパンを喰らう。
ふたたび外へ
ふたたび外に出て、夕涼みマルシェへ。
友人のカラーセラピストさんとも合流。
2日連続で遊びに行くほどの仲良しさん。
夕方の青い空に、大きな白い月。
実際に見ると大きいのに、写真で撮ると、小さい。
道に沿って、綺麗な芝生が続いている。
無造作に置かれた可愛いイスには、大人も子供も自由に座ってよい。
鉄板で焼いてもらった「タイ焼きそば」は、レモンを搾って食べる。
パクチーがきいててウマイ!
双子次男は焼きそば(炭水化物)が大好物だ。
おかげで、双子長男よりも体重がプラス1kg。
パクチーはまだはやいので、ソバのところだけ。
お店の人も親切で、場所を伝えておけば、料理を運んできてくれる。
お久しぶり、ハイネケン。
元気だった?
僕のツイートを見た友人が、ふらりと現れる。
世界で指折りの「ふらり現れ率」が高い男。
双子連れには、大人の手が増えると大変助かる。
DJが集結
ホールの奥にあるMUSIC BARで、代々木祭りのために集まったDJたちのPLAYが始まった!
10キロ近い双子長男を抱っこしたまま、ハイネケン片手に友人と突入。
せっかくなので、DJブースの目の前まで入り込む。
久しぶりの生レゲエラップにノリノリになってみたが、
さすがに子供を抱えていると、すぐにふくらはぎがパンパンに。
いんちき番長の双子長男は、きょとんとした表情。
両手が塞がると、写真が撮れない。
なんと、ありがたいことに、このMUSIC BARは禁煙だ!
なので、子供たちも安心して入れるのだ。
代々木VILLAGEは、大人も子供も楽しめる、究極の場所だった。
またお祭りじゃない日にも行ってみよう。
そして、僕のツイートを見た人は、ぜひご一緒に。