昨晩のお風呂タイム。
僕が描いたお手本。
今回は『顔の輪郭』に挑戦だ。
まず先に描いたのは次男。
いつもの目と口。
なんか悲しそうな目だけど、
だいぶうまくなった。
続いて長男。
鼻が謎のT字だけど、
ドラえもんの鼻の下みたいで
いいかも。
輪郭、うまいな!
お手本と全然違うけど、
なんか、リアル。
となりを見ると、
次男も輪郭を描いていた。
このタッチ、天才に違いない。
長男がブーブー描けとうるさいので、
車の絵を描いてあげたら、
ノーリアクションのまま、
また顔を描き出した。
車が体みたいになっちゃってるけど、
眠そうなまぶたがカワイイね。
後頭部が長いのも、
異星人ぽくていいかも。
二人ともお手本と全然違うんだけど、
『顔の輪郭』というテーマを
理解していたことに感心した。
子供たちのトレーニングのつもりで
お手本とかいって描いたけど、
発想を自由に表現するという意味では、
むしろ子どもたちの絵のほうが、
お手本だ。
明日のお風呂タイムからは、
『先生』と呼ぶことにしようと思う。