モンハンのような感覚で信頼できる仲間と仕事をするために
photo credit: ~jjjohn~ via photo pin cc
仲間と狩りに行きたい、有江慶彰です。
近い将来、世の中のフラット化が進み、個人と個人の繋がりが即席のチームになって、ひとつの仕事を請け負うことが出来るような時代が来ると信じています。
モンハンのような感覚で、信頼できる仲間と仕事が出来れば、面白い世の中になりそうです。
今回は、そんな近未来のために、今から準備することを書きます。
今の自分の仕事
現在、自分が主に担当する仕事は、既存WEBサイトの新機能に関する要求定義と、受け入れテストです。
企画チームからボンヤリとした企画案を聞き出し、開発チームが機能に落とし込めるようにカッチリとした要求定義資料にまとめます。
開発チームはベトナムにいるので、その要求定義資料を使って開発の依頼をして、プログラムが納品された後は、要求を満たしているかどうか、受け入れテストを行います。
離れた場所の仲間と働くために
近い将来、離れた場所の仲間と働くためには、いかに正確に情報を共有するかがテーマになると思います。よって、まずは以下のものが必須になるでしょう。
- ネットワークを使った情報共有の場
- 誰が見ても一意になる資料
1には、環境構築や、WEBツールを設置するための知識と経験、2には、資料作成における図法や言葉使いなどの知識と経験が必要です。
今の仕事は、企画部 → 自分 → 翻訳者 → ベトナムのSE → ベトナムのプログラマー、といった、正に伝言ゲームのような状態で仕事を進めなければならない体制です。
ということで、もちろん現在の自分のためでもありますが、未来の自分と共に働く仲間のためにも、この2点を今のうちから強化しておこうと思います。
まとめ
・現在と未来のために、自分を強化する。
仕事は面白くできると信じています。
2012-07-20 | Posted in 生き方 | Comments Closed