気付く」タグアーカイブ

鎌倉の眼鏡店 Optic Gallery K で、鯖江の職人技が光るメガネを購入

眼鏡人にとって、一番の悪は、「レンズの曇り」ですよね。

最近レンズの真ん中がずっと曇ってて、これが何度拭いても曇っているので、
いよいよママレモン的なもので洗ってみたんだけども、まったくとれない。

続きを読む

自分に気付く

 2年前、このブログを始めてからずっと、自分の内面と対話してきた。

 それまでは「出来事」に注目していたのだけども、自分の外ではなく、内に向けるように変えたのです。

 何故かというと、自分の外で起こることは、自分ではどうにも出来ないことが多い。だから自分自身を変えていくほうが早いだろうと考えた。

 ただ不思議なことに、自分の内面に変化を起こすことで、外の世界にも良い変化があることが最近分かった。今の僕のまわりには、好きなことや、好きな人しかいないから。

 じゃあそれってどんな変化なのかというと「自分に気付く」ということです。

続きを読む

英語は勉強しない



 英語の音だけを覚える。スペルとか意味は後回し。気になっても絶対に調べちゃダメ。

 基礎的な発音練習(聞き取るために)もやるけど、最初の4〜6週間はとにかく英語を聞き取ることに徹する。最近買った英語本「ITエンジニアがゼロから始める英語勉強法」のやり方です。いろいろな英語の勉強法に手をつけてきたけど、最初だけとはいえ、ここまで音のみにこだわるやり方は初めてです。先週から開始して7日間やってみた。

続きを読む

松濤中の同窓会


 幼稚園の同窓会で、
 二十数年ぶりに再会した友人と、
 渋谷で早めに待ち合わせ。

 同じ幼稚園だった友人のところの
 お蕎麦屋さん朝日屋で、
 サクうまの天ぷらと昼ビール。

 真っ白なカッポウ着と三角巾が
 朝のドラマのヒロインみたいで
 よく似合ってた。

続きを読む

100記事、書きました!

100記事、書きました!
photo credit: jypsygen via photo pin cc

2012年5月5日(Go! Go! の日)に、

このブログを始めました。

平日は毎日、記事を書きました。

今日、この記事が、100個目の記事になります。

連載の途中ですが、記念すべき今日という日に、

僕からあなたに、伝えたいことがあります。

続きを読む

幸せな働き方を考える(その9:かさなるハッピーメソッド)

幸せな働き方を考える(その9:かさなるメソッド)
photo credit: gregw via photo pin cc

小さなものの中にギュッと詰め込まれた幕の内弁当みたいなものが好き、有江慶彰です。

さて、今回は、幸せな働き方を考えるシリーズ、第9回目。

自分が今まで実践してきた、仕事の依頼主との幸せなコミュニケーションの方法を、「かさなるハッピーメソッド」と題して、ギュッとコンパクトにまとめてみたものを公開します!

続きを読む