双子育児Twitterで振り返る(その3:生後18日目19:09)
皆さん、おはようございます!
メモ魔、有江慶彰です。
さて、今回も引き続き、「双子誕生後の自分のTweetを振り返り、当時の状況や思いを客観的に考察してみる」という企画の続き、第三弾です。
では早速、Tweetを振り返ってみたいと思います。
2010年10月18日(月) 19:09 のTweet(生後18日目)
双子のおむつ替えで、俺の腰が悲鳴をあげている。
— 有江 慶彰さん (@arieyoshiaki) 10月 18, 2010
連日のオムツ替えラッシュで、誕生から18日後、完全に腰をやられてます(汗)
最初はオムツ替えに慣れていないので、無理な体勢のまま、つい熱中してしまいます。
低い位置でオムツを交換すると、腰を曲げたままの姿勢が長くなるので、気がつくと腰が破壊されています。腰痛持ち気味の方は特に要注意です!
我が家の解決策としては、立ったままオムツを交換できる「IKEAのチェンジングテーブル(¥7,990)」を購入しました。毎日、何度も替えるので、大活躍です。これを使うようになってからは、腰を痛めなくなりました。
テーブルの下には2段の棚がついてるので、おしり拭きやオムツのストックもたっぷり仕舞えます。個人的には双子育児の必須アイテムの一つだと思います。
まとめ
・腰を守るために、立ったままオムツを交換できるコーナーを確保する。
2012-05-10 | Posted in 子育て | Comments Closed