
「喜び」が、かさなるところ。
人生のテーマは自他共に幸福、有江慶彰です。
一方向やタテ方向の強引な関係ではなく、自他共に幸福の関係が、世の中にたくさん増えれば、今よりもっと楽しい世の中になると思っています。
このブログのサブタイトルにもある「喜びが、かさなるところ」を見つければ、自他共に幸福の関係をつくることができます。
というわけで、今回は、「喜びが、かさなるところ」について、もうちょっと詳しく考えてみます。
「喜び」が、かさなるところ。
この丸は、2人の人間の内側にある「想い」です。
この「想い」の中には、その人の「喜び」の部分がいくつもあります。
「喜び」の部分というのは、人によって様々ですが、
「こうなったらいいなあ〜」
と心から願っていることや、
単純に、
「これ好きだなぁ〜」
と思っていることです。
この「喜び」の部分を、お互いに知って、
もしも、同じ「喜び」を持っていることがわかれば、
同じ「喜び」の部分を重ねることで、強力なパートナーになります。
同じ「喜び」を持つ人たちが、3人以上集まって、
同じ「喜び」の部分を重ねることで、とても強くて楽しいチームになるでしょう。
しかし、この丸は人の内側にあるものなので、普段は簡単に見えません。
だからまずやるべきことは、各自が自分の「喜び」の部分を積極的に発信しあうことが大切だと思います。
というわけで、これからも自分の想いを発信し続けます。
ピンときたことがあれば、お気軽にコメントやメッセージをいただければ幸いです。
仕事も遊びも、信頼のおける「仲間」が大事です。
2012-07-25 | Posted in 生き方 | Comments Closed