子供と一緒に大人も楽しめるアナログゲームを、
ずっと、探していたのです。
そして、とうとう、みつけました。
拍手。
パチパチパチパチパチパチ!
ドイツで60年以上、木のおもちゃをつくり続けている、
HABA社の『スティッキー』
ルールは簡単。
木の棒を、輪っかの中に立てて、
くずさないように抜いてくゲームです。
これの素晴らしいところは、
まだ言葉がうまく話せない小さな子供でも、
「崩しちゃダメ」ということが、伝わります。
最近、色のなまえを言えるようになったので、
うちの2才6ヶ月の双子たちにも、ぴったり。
シンプルなので、年齢に合わせてルールも追加していけます。
このデザイン、ほんとに素晴らしい。
サイコロを振って、出たのは『赤』
慎重に、
そーっと、
抜けた!
何回かプレイすると、すぐに、
ルールが理解できたみたいです。
行くよ?
双子次男は、
この『間』が、
長い。
ズバッ!
大胆だ。
順番を待てなかったり、サイコロを取り合ったり、いろいろしますが、
ゲームの中で学べることも、たくさんありそうです。
最近、iPadの動画やゲームで遊んでいることが多いので、
家族みんなで遊べるアナログなゲームも、
少しずつ、増やしていこうと思います。
親も子供も一緒に楽しめることが、
我が家のテーマです。