去年の12月。
東京から鎌倉に引っ越す時に、
メダカを小さな水槽に移して
けっこう重かったんですけども
頑張って電車で運んだのですが、
その時に弱ってしまったのか
冬を越せませんでした。
今年また睡蓮の季節になったので、
庭にミニビオトープを復活。
詳しい作り方は、去年の記事。
久しぶりに去年の記事をのぞいてみたら
『いいね!』が95も付いててビックリ。
ありがとう!
みんなメダカが好きなんですね。
小っさいけど、元気そうなメダカ3匹。
鎌倉ユニオンで出会いました。
ようこそ我が家へ。
睡蓮は近所の花屋で買ったんですけど、
気の良さそうな白髪のおじちゃんが
汗をタオルで拭きながら、
育て方のコツなどを色々教えてくれました。
親切な人が多くてうれしい鎌倉。
大きく咲く赤い花と、
小さめだけど白い花。
妻と悩んだ末、白にしました。
去年、何度も咲いてくれた白い花が、
きれいだったんです。
リビングから庭の睡蓮鉢をのぞくと
気持ち良さそうにスイスイ泳ぐ
メダカたちがみえて癒されます。
今年も白い花が咲くのが
楽しみです。