半農半バッチ。
旧友のSEとグリーン車飲みをした夜、
会話から湧いて出たキーワード。
半分冗談で盛り上がったのだけど、
その後もその言葉が頭に残っていたので、
半農半Xという生き方 実践編
という本を買って読んでみた。
『農』といってるのは、田舎に住んで
自分で米や野菜を作ることを
意味するのではない。
自分の好きな場所に住みつつ、
生活の中により多くの自然を取り入れ、
スローにていねいに暮らすこと。
『X』とは、人の数だけある天職。
自分の好きなこと、得意なこと。
それを駆使して社会に貢献すること。
『半農半X』とは、
そのどちらか一方ではなく、
両方とも大事にする生き方。
自分のミッションに集中しつつ、
けれども、哲学的で思索に満ち、
シンプルに暮らす。
僕のブログのタイトルでもある
『かさなるところ』のコンセプトに、
ぴたりと当てはまる部分が多く
読んでいて嬉しくなった。
本の中の実践例を参考に、
新しい行動を起こしてみようと思う。
世界でただ一つの喜びは、
始めることだ。
ー セザール・パブス