手作りキッチンカウンターを白ペンキで塗装
公開日:
:
DIY家具
双子が昼寝をしている隙に、
我が家の手作りキッチンカウンターを
白く塗りました。
こちらが塗装前。
この作り途中の感じもイヤじゃないけど
白くしたらスッキリした。
設計図はまだ更新してないけど、
次は右奥の壁側に、
浅めの棚と黒板を設置する予定。
時間も手間もかかるけど、
手作りは、楽しい。
ad
関連記事
-
-
アトリエの押し入れに、手作り本棚を、ぶっ込む。
我が家のアトリエ(と勝手に呼んでいる作業部屋)の押し入れにぶっ込む本棚を設計しました。 使
-
-
キッチンに手作りした棚を、バージョンアップする。
先日の記事「キッチンに、小さな棚を手作りする。」で作った棚。 Version 0.1 →
-
-
我が家のガーデンテーブル完成
ちょうど1年前の記事に書いた テーブルの脚に、天板を取り付けて、 ついに我が家のガーデンテー
-
-
妻キッチンで、立ち飲みBAR。
我が家のオープンキッチン。 まだ手作りの途中だし、こじんまりしているけど、 ちょとだけ
-
-
恵比寿P.F.S PARTS CENTERで、鎌倉の新居で使うダイニングテーブルの「脚」を購入。
木と鉄でできた家具、あたたかい照明、機能的で無骨な業務雑貨など。 機能性と味のある素材を兼
-
-
やっと座ってご飯が食べられる。ダイニングテーブル、完成。
先日の記事「古材の天板と、黒い鉄脚で、ぴったりサイズのダイニングテーブルを作る。」 我が家
-
-
キッチンに、小さな棚を手作りする。
土曜日に書いた記事「ペンキ日和」で、白くペイントした木材。 これを使って、キッチンに小さな
-
-
手作りオープンキッチンで『妻バル』
我が家の手作りオープンキッチン。 とうとうカウンターの天板が乗りました。 嬉しいっす。
-
-
鎌倉の新居で、オープンキッチンを手作りする。
photo by Hideki Makiguchi 来週、引っ越す鎌倉の新居には、キッチンカ