絵本の飾り棚
公開日:
:
最終更新日:2014/11/22
DIY家具
壁に取り付けられる棚を無印で見つけて
ペンキで白く塗り、絵本を飾った。
気分によって変えてみたり、
前に買ったのをまた飾ってみたり、
なかなか楽しいです。
なにより、絵本は表紙が見えた方が
絶対にいい。
昨夜、僕が遅めの晩御飯を食べてると
3才の息子たちが絵本をどけて、
積み木をせっせと乗せはじめた。
ちがうちがう!と思ったけど、
もくもくとやってるから、
ご飯も邪魔されなくていいので
しばらく放っておく。
なんか、かわいいのが出来ました。
この世界観、なんかいい感じ。
最後は筒で覗いたりして、
もうなんの遊びなのかわからないけども、
なんだか、なごみました。
ad
関連記事
-
-
キッチンに手作りした棚を、バージョンアップする。
先日の記事「キッチンに、小さな棚を手作りする。」で作った棚。 Version 0.1 →
-
-
アトリエの押し入れに、手作り本棚を、ぶっ込む。
我が家のアトリエ(と勝手に呼んでいる作業部屋)の押し入れにぶっ込む本棚を設計しました。 使
-
-
tocotoco vol.25 に我が家が
2014.1.15発売 tocotoco vol.25 の 『ベビーと暮らす家づくり』の特集記事
-
-
鎌倉の新居のオープンキッチン、まずは扉の部分から手作りする。
ワクワク、且つ、無謀なプロジェクト。 「鎌倉の新居で、オープンキッチンを手作りする。」
-
-
痛恨の設計ミス。アトリエの押し入れに、手作り本棚を、ぶっ込む。
我が家のアトリエ(と勝手に呼んでいる作業部屋)の押し入れに、 手作りの本棚を、ぶっ込みまし
-
-
人生のコックピットに「有孔ボード」を設置する。
僕の人生のコックピット(PCデスク)の右サイドに、 有孔ボードを設置しました。 恵比
-
-
妻キッチンで、立ち飲みBAR。
我が家のオープンキッチン。 まだ手作りの途中だし、こじんまりしているけど、 ちょとだけ
-
-
手作りオープンキッチンで『妻バル』
我が家の手作りオープンキッチン。 とうとうカウンターの天板が乗りました。 嬉しいっす。
-
-
古材の天板と、黒い鉄脚で、ぴったりサイズのダイニングテーブルを作る。
WOODPROさんから、古材の板が届きました。いい風合い。 この板(幅200mm×長130
-
-
賃貸でもDIYできる。傷を付けずに空間の中に柱を作り出す「PILLAR BRACKET」
昨日の記事にも書いた「P.F.S PARTS CENTER」で、妻が良いモノを見つけてくれま
ad
- PREV
- トマトとキノコの重ね焼き
- NEXT
- 485日走った。