月別アーカイブ: 2013年3月

2才双子と風呂場でハイタッチ。AからZまで言えた日。

IMG 8610

 過去記事『2才双子と、お風呂でABC。ごまかしかたが、ヒドイ。

 少しだけ、ABCが言えるようになってから、約3週間が経ち、

 先日、とうとう、AからZまで、ぜんぶ言えるようになりました。

 僕と双子が、風呂場で英語のレッスンを始めてから、約1年。

 最初の頃は、チャオズみたいな顔で、完全に無反応だったけど、

 懲りずに、ずっと、教え続けました。

 パパ、感動。

続きを読む

我が家の手作りオープンキッチン Version 0.2 設計図完成。

 我が家の手作りオープンキッチン

 過去記事『妻キッチンで、立ち飲みBAR。』で紹介したものを修正して、

 Version 0.2 の設計図が完成しました。

 ド真ん中に、鉄脚の棚を、組み込みます。

 棚板は、いつものWOODPROさんの古材を乗せる予定。

 天板は、できれば、ズバーンと、一枚板にしたい。

続きを読む

2才双子の「シュールな世界」に引きずり込まれる、風呂上がりの風景。

IMG 8586

 カメのうえにハチ。

 この状態で、夜の窓に映る自分たちを見つめながら、

 しばらく、じっとしている。

 双子たちに、マッサージを覚えてほしくて、

 休日、たまに、僕の背中に乗ってもらっているのですが、

 なんか、それを真似したいみたいで、

 昨晩、風呂上がりに、こんな状態になっていて、

 笑いました。

続きを読む

誰かをまねきたくなる、グリーンのある空間。川本諭さんの新刊『Deco Room with Plants』届きました。

IMG 8575

 予約していた本『Deco Room with Plants -植物とつくる、自分らしいインテリアスタイル』が届きました。

 過去記事『どこか懐かしく、心に響く庭。鎌倉で「あじ庭」を作ります。』で紹介した『Ajiーniwa』の著者、川本諭さんの新刊です。

 グリーンをインテリアとしてディスプレイする方法が、

 ご本人の自宅を例に、シーン別に紹介されています。

 ああ、やっぱり、素敵でした。

 また、たまに開いて、ニヤニヤしよう。
 

続きを読む

家族で、鎌倉から渋谷へ。COMMUNITY MART MHL. Vol.2

IMG 8487

 去年11月の記事「ラフでアットホームな秋のお祭り「MHL. COMMUNITY MART 」@ディクショナリー倶楽部

 僕たち夫婦の大好きなショップが、渋谷ディクショナリー倶楽部に大集合するお祭り。

 好評につき「COMMUNITY MART MHL. Vol.2」が開催されているので、

 鎌倉から渋谷まで、家族4人で行ってきました。

 2013.3.20 wed – 3.30 sat まで開催中。

続きを読む

兄5人家族+バァバが来た。嬉しくて、ハッスルしっぱなしの2才双子。

IMG 8456

 先週末、こじんまりした鎌倉の我が家に、6人の来客。

 田園調布から兄5人家族と、三茶でピックアップされた、うちのオカン。

 狭くてぎゅうぎゅうだけど、なんだか、和みます。

「ヒロコのお稲荷さん」と呼ばれ、長年、親しまれている

 オカンの定番お稲荷さんで、ファミリーランチ。

 食後は、鎌倉海浜公園と由比ヶ浜をみんなで散歩。

 遊び相手がたくさんいて、ハッスルしっぱなしの双子たち。

続きを読む

やっと座ってご飯が食べられる。ダイニングテーブル、完成。

 先日の記事「古材の天板と、黒い鉄脚で、ぴったりサイズのダイニングテーブルを作る。

 我が家のダイニングテーブルが、ようやく完成しました。

 低いテーブルで、夜ご飯を1人で食べると、双子に邪魔され放題。

 いままで、夜はキッチンカウンターで立ち食いだったので、

 とても嬉しいです。
 

続きを読む

2才双子の「不思議ワールド」に引きずり込まれる、食卓の風景。

IMG 8244

 2才双子が、「あっちぃ」を、覚えた。

 熱いものを触った時に、とっさに発する言葉だ。

 最初は、いよいよそんなことも言えるようになったかと、

 親バカながら、関心していたのだけど、

 数少ない覚えたての言葉を、使いたくてしょうがないみたいで、

 お互いの、おにぎりや、お皿を触っては、

「あっちぃ」と言い合う。

 ちなみに、おにぎりも、お皿も、

 ぜんぜん、熱く、ない。

続きを読む

抜群にうまい、シメのパスタの調味料は「今」

IMG 8298

 先週末、家族4人+妻の親友と、由比ヶ浜のイタリアン「ラ・コシーナ・デ・ゲン」へ。

 生ハム、エビのアヒージョ、鎌倉野菜のバーニャカウダ、白ワイン、どれも美味しい。

 お酒を楽しんだ後、ラストのお楽しみは、シメのパスタ。

「今」の気分で、一番食べたい味、具、量を伝えると、

 それをベースに、シェフが調理してくれるのだ。

 みんなで相談して決めたのは、トマト、エビ、しらす、旬の野菜で、1.5人前。

「今」という調味料が加わると、

 抜群に、うまい。

続きを読む

妻キッチンで、立ち飲みBAR。

 我が家のオープンキッチン

 まだ手作りの途中だし、こじんまりしているけど、

 ちょとだけ、お店みたいな空間。

 先週末、妻の親友が遊びに来てくれたので、お昼は鎌倉を散歩してイタリアンを外食。

 食後に海岸でアイスラテを飲んだ後、夜は、我が家のオープンキッチンで、妻BAR。

 写真は、帰りに魚屋さんで買ってきた、とろけるマグロ。

続きを読む