月別アーカイブ: 2013年6月

2才双子を1人で風呂に入れる時の3つのコツ


 双子を1人で風呂に入れる。
 これには思った以上にコツがいる。

 安全な場所とは言えないので、
 なるべく目を離さなず、体も冷さず、
 安全第一の工夫が必要なのだ。

 昨晩、妻の体調がよくないので、
 早めに休んでもらい、初めての
『1人でお風呂大作戦』を試みた。

続きを読む

愛を伝え脳を鍛える『じゃれつき遊び』


 最近、微妙な変化に気づいた。
 双子長男の指しゃぶりが増え、
 お気に入りの青いミニクッションを、
 以前よりも、離さない。

 オモチャを片付けないとクモがでるぞ〜
 とかいって、少しおどかしすぎた?
 と思っていたんだけど、
 理由は他にもありそうだ。
 

続きを読む

『自我と失敗』2才児の親が心を広くもつための2つの考え


 なんでも自分でやりたい2才児。
 しかし、荷物を持てば引きずるし、
 ズボンを履けば片方に両足が入る。
 うまくいかないと、
 泣いて、騒いで、大変なことに。
 一日中やられると、親もしんどい。

 これにどう対処したらよいのか、
 子育てハッピーアドバイスという本に
 そのヒントがありました。

続きを読む

2才と面雀


 今週は妻が風邪でダウン。
 双子も鼻ズルズルで夜泣きが続いたけど、
 風邪シロップをうまそうに飲んで、
 昼間は元気な2人。

 今日はお休みをいただいて、
 妻に寝てもらっている間に、
 天気もあんまり良くないので、
 家で息子たちと第三回面雀大会。

続きを読む