『自我と失敗』2才児の親が心を広くもつための2つの考え


 なんでも自分でやりたい2才児。
 しかし、荷物を持てば引きずるし、
 ズボンを履けば片方に両足が入る。
 うまくいかないと、
 泣いて、騒いで、大変なことに。
 一日中やられると、親もしんどい。

 これにどう対処したらよいのか、
 子育てハッピーアドバイスという本に
 そのヒントがありました。


『自我』からの→相手の気持ちを考える能力

 相手の気持ちを考えられるようになるには、
 まず先に『自我』を育てることが必要。
 自分でやりたいという自己主張を、
 親が応援してあげることで自我が育ち、
 やがて相手の気持ちを考えられるようになる。

 早く相手の気持ちがわかる子に
 育って欲しいと願うなら、
 自己主張を進んでサポートすればいい。

『失敗』からの→未来を予測する能力

 人は失敗から学ぶ。
 大人でも、本で読んだことや、
 誰かから教えてもらったことよりも、
 自分が実際に痛い目を見たことのほうが、
 よりよく身につく。

 子供がうまくできないのを見ているのは
 もどかしいんだけども、
 安全第一で見守りつつ、
 失敗をたくさん経験させたほうが、
 子供は多くのことを学習して、
 やがて未来を予測できるようになる。

 目の前のしんどいことが、
 ただ、しんどいだけじゃなくて、
 近い将来の子供の成長につながり、
 やがて親も助かるのだと考えたら、
 以前よりも広い心で見守ることが
 できるようになった。

 育児のこと以外も、
 目の前のことが何につながっているのか、
 少し視野を広げて考えてみようと思う。

2013-06-25 | Posted in 子育てComments Closed 

関連記事