お気に入りの「メモ付きカードケース」を持っています。
これに合うコンパクトで頑丈な筆記用具を、ずっと探していたのです。
メモ付きのカードケース
市販の名刺サイズのリフィルを挟み込める「ジョッター」というもの。
ダヴィンチも使っていたとか。
カードケースは常に携帯しているので、とっさのメモに最適です。
絶対わすれたくないTODOやタスクを書いておくと、Suicaを使う度にメモを目にするので忘れません。
中に入れているのは、Suica1枚と名刺サイズのリフィル数枚のみ。
出会い
MHL. COMMUNITY MARTに行った時に、Found MUJIのコーナーで「Kaweco Liliput」を発見しました。
それからずっと気になっていたのですが、先日、表参道のFound MUJIで、とうとうゲットしてきました。
コンパクト
キャップを閉めた状態で97mm。
小さいもの愛好家には、たまりません。
よけいな物が一切ついていない、このシンプルな形状がそそります。
頑丈
航空機部品の製造行程と同じ加工技術が用いられ、耐久性に優れたアルミニウムで出来ています。
さすがドイツ製。
キャップの先端についているロゴマークもいい感じ。
書き心地
ペン先は、LAMY safariと比べると、少しやわらかくて気持ちのいい書き心地。
ペン先の角度で、太文字も細文字も書けます。
インクは好きなブルーブラックにしました。
キャップを後ろに着けると長くなるので、思ったよりぜんぜん書きやすい。
iPhoneでメモするのもいいのですが、ヒラメキをさっとメモるのに、アナログの道具にはまだかないません。
ちょっとした図やイラスト、訂正線、長い矢印、文字の強さや勢い、そういうアナログな情報がのこるメモが好きです。
お気に入りの文房具をそろえて、ワクワク度を高めよう。