禅ハック定例会に2回目の参加
先日、禅ハック定例会がありました。僕が参加するのは2回目。
その日は僕が一番乗りで、芝生が広がる素敵なベランダに出て、まずは缶ビールで家主と乾杯。このゆるい始まり方が鎌倉っぽくていい!
夏の夜、まだぜんぜん明るくて、じっとしていると涼しくて、ほんとに気持ちがいい。上のほうのフロアだと蚊も飛んでないし、この感じ、好きです。
打ち合わせのハーフタイムに、家主がウズベキスタン料理を披露。日本の肉じゃがみたいな料理はハーブが効いていてすごく美味しい!野菜のスープ(美味しくて写真を撮り忘れた)もスパイシーだけど優しい味。お店開けますよコレ。しかし、どこのお宅にお邪魔しても、おもてなしがすごくて、ほんとにカマコン最高です。素敵な人ばっかり。
ほとんど食事会みたいなノリなのだけども、その開放感からか、次々にアイデアが出て、大事なことも決まっていくから、すごく面白い。
今回の定例会で、僕は禅ハックのWEBマスター(サイト管理者)に任命されました!まだどこまで出来るかわかりませんが、力の限り、精一杯やらせていただきます。
まだ詳細情報は公表できませんけど、前回の禅ハックの良い点、悪い点を網羅して、今回もすごくいいものになりそうです。WEBサイトの準備が整ったら、またここでも共有しますね。
ad
関連記事
-
-
鎌倉を鳥の都にするプロジェクト
先日、鎌倉をITで全力支援する団体カマコンバレーの定例会に初参加しました。 その時に、5つ
-
-
ついにキックオフ!ZenHack(禅ハック) 2014 Fall
8/9(土)、第1回目の坐禅会+ミートアップを開催し、ZenHack(禅ハック) 2014
-
-
8/9(土)坐禅会の申し込み開始!~ZenHack(禅ハック)第2回 秋~
Created by 伊藤園「CREATIVE SUPPORT DRINK」 伊藤園さん制作の
-
-
ZenHack(禅ハック) 2014 Fall 反省会
時には振り向かずに走り続けることも必要だけど、一旦立ち止まって自分自身の行動と結果を振り返る時
-
-
禅とITの融合イベント「禅ハック」
鎌倉の禅寺「建長寺」で年1回開催される禅とITの融合イベント「禅ハック」 昨日、定例会に参
-
-
鎌倉をITでハッピーに!カマコンバレーに初参加
シリコンバレーっていうのはカリフォルニアにある「ITの聖地」のことですよね。 で、僕が今夜
-
-
禅とITで世界の課題に挑む!
「禅とITで世界の課題に挑む!」という理念を掲げ、ただいま準備中のプロジェクト「禅ハック」の定