「 雑記 」 一覧
家族全員分の「New Balance」が届いた日。
2013/01/24 | 仲間・友人
昨日、高校の同級生である友人から、引っ越し祝いが届きました。 家族全員分の「New Balance」です。 靴の種類は、全て、僕と妻の希望通り。 素敵すぎるプレゼント。
住まいの機能を削って、本当の「豊かさ」を考える。
2013/01/22 | 住まい
都内から鎌倉に引っ越して、我が家から無くなったもの。 マンションの1階にズラリと並ぶ宅配ボックス、 入り口のオートロックと、綺麗なエントランス、 お風呂の自動お湯張り機能、追い炊き
彼が「とんかつ」を、止めた理由。
2013/01/21 | 仲間・友人
4年前、僕よりも先に、杉並から湘南に引っ越した昔の同僚に、 「湘南ウェルカム引っ越し祝い」をしてもらいました。 過去記事「11の「かさなるところ」 〜 その5. 住宅:自然と都会 〜」で書
通勤留学で英作文回路を鍛える。中学1年レベル完了。
2013/01/17 | 英語
去年の12月に書いた記事「通勤留学で、英作文回路を作る。」 通勤時間(片道1時間)を使って英作文回路を鍛え、ほぼ1ヶ月。 中学1年レベルを、英作文できるようになりました。 冬休みはサ
子連れのパーティは、料理もサービスも素晴らしいレストラン「GARB 江ノ島」で。
2013/01/08 | 家族イベント
昨日の記事「4つの家族で16人、江ノ島の新年会。」で、江ノ島の頂上を満喫した後、 海が見える素敵なレストラン「GARB 江ノ島」で、みんなでランチ。 料理もサービスも素晴らしく、感動しま
4つの家族で16人、江ノ島の新年会。
2013/01/07 | 家族イベント
4つの家族が集まって、大人8人、子供8人、計16人で、江ノ島に一泊。 上の写真は、江ノ島の老舗旅館「岩本楼」の部屋から。 江ノ島の老舗旅館「岩本楼」 「これぞ、昔ながらの日本の
通勤留学で、英作文回路を作る。
2012/12/20 | 英語
仕事で、英語の需要が高まってきました。 ベトナムにいる開発チームとのコミュニケーションをとるためです。 この機会に、使える英語を身につけます。 ピンチはチャンス。 この書籍の
1日で100回「豚野郎」と言ってしまうほどウマい。豚野郎@御茶ノ水で、炭焼豚丼ランチをしばき倒す。
2012/11/09 | 食べ物
先日、豚野郎@御茶ノ水で、隣の席の豚野郎hamaさんと、炭焼豚丼ランチをしばき倒して来ました。 もちろん味もウマいんですが、つい、口走りたくなる「豚野郎」という店名。 実は、
ラフでアットホームな秋のお祭り「MHL. COMMUNITY MART 」@ディクショナリー倶楽部
2012/11/02 | 家族イベント
先週末、MHL. COMMUNITY MART に家族で行ってきました。 場所は渋谷、ディクショナリー倶楽部。 MHL.が中心となって開催されている、ラフでアットホームな秋のお祭り。