土曜日。
双子をチャリに乗っけて長谷寺へ。
入場は大人1人300円、チビたちは0円。

土曜日。
双子をチャリに乗っけて長谷寺へ。
入場は大人1人300円、チビたちは0円。
買ったばかりの電動チャリに
双子を乗せて、鎌倉から葉山へ。
一度たべてみたかった
Double Sandwich HAYAMAの
サンドイッチとスムージーを
テイクアウトして、
森戸海岸でピクニック。
先週土日、2日間にわたって
GARDEN HOUSEのテラスで開催された
GOODY MARKET vol.3。
地元の食のアーティストたちによる
美味しい食べ物や、自然栽培野菜、
沖縄の器、スペシャルカクテルバーが
テラスに並びます。
先週末。
蚊も減ってきたし涼しくなってきたので
我が家のこぢんまりとした庭に
キャンプ用の折りたたみテーブルを広げて
絵の具でお絵描き大会をひらきました。
チビたちのヘルメットがようやく届いたので
Panasonic『GYUTTO ANNYS(ギュット・アニーズ)』で
初めての三人乗りに挑戦。
天気もいいので、鎌倉から森戸海岸まで
家族みんなでサイクリングしてみることに。
距離は6.3km、徒歩だと約80分の道のり。
寄り道もしたけど30分かからずに到着した。
いままでの移動手段は、
二人乗りベビーカーしかなかったので、
電動チャリ最高です!
長男が初めて描いてくれたママが、
なんかヤバい。
『なに描いたの?』
『ママ』
『え‼』
この素朴ながらも、
インパクトのあるタッチに、
グッときました。
土曜日の昼前。
買ったばかりの電動チャリに双子を乗せて
少し遠出をしてみる計画だったんだけど
残念ながらチビたちのヘルメットが
入荷待ちで届かず。
『こういうときは、海?』
妻の提案に賛成して、
僕たちはいつもの二人乗りベビーカーで
海へと向かう。
真夏のシーズンを終えた材木座海岸は、
人もまばらで、ほぼプライベートビーチ。
このおだやかな時期の海が、
最高なのです。
去年の夏の終わり。
おもむろに走りはじめてから
昨日で365日目。
嵐の後の昨日の夕空が美しくて、
走り出す前におもわずパシャリ。
一日1km以上走る。
走れなかった場合は、
次の日に2km以上走る。
あとは走りたいだけ走る。
ゆるくて、きびしくて、
かんたんで、むずかしい、
僕だけのルール。
鎌倉に住んだら一度は行かないと。
と、勝手に思っていた駅前の
カラオケ歌うんだ村。
いったいどんな村で、どんな村長なのか。
とにかく一度は、村民になっておきたい。
土曜日の午後。
鎌倉に7年住む友人と
双子と4人で行ってきた。
友人も含めて初めて入る店だし、
双子は初めてのカラオケなので、
ちょっとドキドキ。
もうすぐ3才の息子たちが夢中なiPadアプリ。
『なぞってまなぼう〜はじめてのおえかき〜』
レッスン1は無料。レッスン2は250円。
このクオリティでこの値段は安い。
3週間前くらいから、
これをやりはじめて、
息子たちの絵の表現力が、
格段に広がりました。
色が良く見えるようにと、
カラーセラピストさんと共に
自然光の入る店を探す。
朝カフェの場所は、開放感のある
BRUNCH KITCHEN 鎌倉に決定。
六本木の人気店MERCER CAFEが
今年の4月、鎌倉小町にオープンさせた
ステキなお店なのです。