種まきから82日目のラディッシュ。
別名は二十日大根ということで、
芽が出たら二十日で食べれると聞いて
今か今かと待って、発芽からは73日目。

種まきから82日目のラディッシュ。
別名は二十日大根ということで、
芽が出たら二十日で食べれると聞いて
今か今かと待って、発芽からは73日目。
浜辺でのんびり。
気が向いた時、そんな贅沢ができる。
鎌倉を好きな理由のひとつ。
波の音を聴いてぼーっとするだけで、
おだやかな気持ちになれるから
海ってすばらしい。
365日目までは1日1km、
それ以降は週末まとめて7km走った。
海沿いの道を走っていると、
誰かに後ろから追い抜かれたり、
逆に誰かを追い抜くこともある。
そんな時は一瞬メラッとくるけど、
自分のペースを崩さずに、
淡々と走ることに徹したい。
競争相手は誰かではなく、
過去、昨日、さっきまでの自分。
土曜日、3才双子を連れて、
初めての映画館に挑戦。
カーズが好きなので、
プレーンズだったら、
おとなしく観てくれるかな?
と思いつき、最終日に滑り込む。
「あお、のる!」
「きいろ、のる!」
電動チャリに乗っけて散歩がてら
買い物に行こうと思ってたんだけども、
双子がやかましいので予定を変更して
近所でストライダーの練習。
最近の育児テーマは、
ダメ禁止、命令禁止。
子供の意思を尊重すること。
「大学をやめて芸人になります」
厳格な父に告げる時は、
正直、ひるんだ。
今となっては恥ずかしい話だけども、
とにかく新しいやり方を試したくて、
ベタなことはやりたくなかった。
「ダメ」といえば「ヤダ」と騒ぐ。
否定には否定が返ってくる。
ならば、すべて肯定すればいい。
そんな考えが強まった先週の土曜日。
一日、息子たちに向かって、
「ダメ」と言うのを自分に禁じた。
種まきから63日目のラディッシュ。
最初は早く食べたいって思ったけど、
今は、ゆっくりだけども確実に
成長する葉を観るのが毎日の楽しみ。
日曜の昼。
二卵性双生児の息子たちに、
焼きそばを振る舞う。
2014.1.15発売 tocotoco vol.25 の
『ベビーと暮らす家づくり』の特集記事に
我が家の写真を掲載いただきました!
お風呂を出たらドライヤーの時間。
一人ずつだと必ず喧嘩になるから、
もう、いっぺんにやることにした。