少し肌寒いけども、天気のいい朝。
妻が昼ごはんの買い物に行ってる間に、
家の近所でストライダーの練習。
鎌倉海浜公園まで行くのもいいけど
近所の車が来ない場所も手軽でいい。
まずは適当にウロウロする双子。

少し肌寒いけども、天気のいい朝。
妻が昼ごはんの買い物に行ってる間に、
家の近所でストライダーの練習。
鎌倉海浜公園まで行くのもいいけど
近所の車が来ない場所も手軽でいい。
まずは適当にウロウロする双子。
時間も場所も決まってないから、
みつけるとうれしくなってしまう
鎌倉の移動ケーキ屋pompon cakes。
近所に来てると妻から聞いて、
前回みつけた時に買いそこねた
サヴァランをおみやげに頼んだ。
双子が昼寝をしている隙に、
我が家の手作りキッチンカウンターを
白く塗りました。
「えー、またー?」
双子長男に手をひかれて、
僕はしぶしぶと庭に出る。
もう何回やったか分からないけど、
息子たちはシャボン玉が大好きなのだ。
種まきから15日目、
発芽から6日目、
今朝のラディッシュ。
カイワレ大根みたいな葉っぱが、
グングン成長してる!
妻と2人だけのときは、
夜のビールが息抜きの定番だったけど、
息子たちと4人になってからは、
週末に朝ごはんを済ませた後、
ひと段落ついたときに飲む
一杯の珈琲が至福の時間。
ガツンとくる豆もいいんだけど、
朝はマイルドなのがいい。
チケットは500円。
前日に買わないと売り切れる。
朝は鎌倉駅8:12の一本のみ。
品川駅まで二つ目という夢の超特急、
おはようライナー逗子。
おとといの夜、券を買って、
昨日の朝、ついに乗った。
あ、なんか土がもっこりしてる。
と思って、よく見たら、
土の割れ目から、芽が出てた。
種まきから9日目、
今朝のラディッシュ。
種の袋には、発芽の目安は
3〜5日目と書いてあったのに、
なかなか芽が出ず、寒い日も続いて
心配だったけど、良かった!
種まきから35日目、
今朝のイタリアンパセリ。
ついに本葉が出ました!
週末明けからテンションあがります。
家の中のレイアウトを再考するため、
子どもの心が育つ魔法の家のつくりかた
を読んだ。
この本からもらったキーワードは、
『怒りの種をなくすこと』
ルールがあるから、
それを破られたときに、
怒りがわく。
怒りをなくしたいなら、
そのルールを、なくせばいい。
メイン機のMacBook Proを
持ち歩くのは重くてしんどいので、
移動用にMacBook Airが欲しい。
しかしながら、来年の4月には
双子が同時に幼稚園に入園するので、
出費をおさえたい。
手持ちのWindowsノートPCは古いし、
XPのサポートも終了している。
お金をかけずに必要な機能を備えた
ノートPCを手に入れる方法はないか。
その答えは、旧PCに超軽量Linuxを
インストールすること。
風呂がせまい。
3人で湯船に座ると
ぎゅうぎゅうだ。