GW休暇中の平日、いよいよ幼稚園のお弁当がスタートして、やかましい息子たちは午後までいない。
ということで、ここぞとばかりに、目星を付けておいた鎌倉周辺のいくつかのお店を、妻と2人でまわった。

GW休暇中の平日、いよいよ幼稚園のお弁当がスタートして、やかましい息子たちは午後までいない。
ということで、ここぞとばかりに、目星を付けておいた鎌倉周辺のいくつかのお店を、妻と2人でまわった。
ランニングを2週サボった。熱はないのだけども、咳が出るので走ると苦しい。GW前から風邪気味だったところに、調子にのってお酒を飲んだり騒いだりしたのが原因だ。
もう大人なんだからちゃんと健康管理をしないとだけど、根がアホなのでしょうがない。あ、これ最近書いたな。まぁいいか。とにかく、風邪気味の時は調子にのっちゃダメだ。風邪は万病のもとというからね。
幼稚園で描いた絵が、息子達からの母の日の贈り物。ちゃんとしたプレゼントを息子達から。っていうのが初めてなので、なんだか嬉しいです。まぁ妻へのプレゼントなのですけども、その成長が嬉しい。
毎月交代で妻と僕から息子たちに絵本をプレゼントしています。今月は僕の番で「キュッパのはくぶつかん」にしました。
妻の親友と、僕の親友が 、GW休暇中、鎌倉の我が家に遊びに来てくれた。
僕は仕事が休み。でも息子たちは幼稚園に行く。こんな状況がGW休暇中にあって、なんだか不思議な気分になった。
明日からゴールデンウィークですね。今年も11連休。僕の人生の中では奇跡的な長さです。ありがたい環境と優秀な仲間に感謝。
海岸に巨大なシアタースクリーンが出現する。今年も逗子海岸映画祭の季節がきました。あるはずのない場所にドカーンと設置された7メートルを超える大きなスクリーン。その後ろは海。実際に見るとなかなかインパクトがあります。
開催期間は4月26日(土)から5月6日(火)まで。2014年の映画は「E.T.」です。息子たちが1歳のころに「いーてぃー」と言って指の先と先をくっつける芸を覚えさせたけど、最近はもうやってくれない。この話はいいか。
双子次男が以前にも増して頑固だ。
息子たちと散歩中、踏み切りを待つ時に、次に来る電車がアオ(横須賀線)なのかミドリ(東海道線)なのかを当てるゲームをよくやるのだけども、次男が「みどり!」と答えた後、アオが来る時もある。以前は「残念!アオでした!」と言って先に進めたが、最近はミドリが来るまでひたすら一緒に待たされる。
お父さんたちの親睦を深める集まりが、息子たちの通う幼稚園にはあります。お母さんたちのは聞くけど、お父さんたちのっていうのは僕はあんまり聞いたことがない。
湘南付近に住むお父さんたちがどんな方々なのかも興味があるし、園児たちを楽しませるためのアウトドアな企画も面白そうなので、先週末に開かれたキックオフ会から積極的に参加してきました。まあ僕は基本インドアなのですけど、外でワイワイ食べたり飲んだり、お祭りごとは好きです。
種まきから162日目の今朝のラディッシュ。予定よりも成長がゆっくりで時間がかかったけど、だいぶ葉っぱが伸びて立派になった。そろそろ食べられるかな?
先週から幼稚園が始まって、寝るのが早くなった息子たち。僕が家に帰る頃にはもう寝ているので、お風呂も歯磨きも僕の育児担当ではなくなった。まあ正直なところ楽にはなりましたよ。だけどその分、妻の負担が増えて気がかりだし、まあ正直ちょっとさみしいですね。何もできないので洗い物だけはやります。