横浜中華街にあるような高級なお店はもちろん美味しいんだけども、街なかにある大衆的なド定番の中華屋って、なんだかそそりますよね。
で、そうゆう感じのところで、休日の昼間っから焼きたての餃子とキンキンの瓶ビールで一杯やれたら、もう最高です。 続きを読む
横浜中華街にあるような高級なお店はもちろん美味しいんだけども、街なかにある大衆的なド定番の中華屋って、なんだかそそりますよね。
で、そうゆう感じのところで、休日の昼間っから焼きたての餃子とキンキンの瓶ビールで一杯やれたら、もう最高です。 続きを読む
海岸に巨大なシアタースクリーンが出現する。今年も逗子海岸映画祭の季節がきました。あるはずのない場所にドカーンと設置された7メートルを超える大きなスクリーン。その後ろは海。実際に見るとなかなかインパクトがあります。
開催期間は4月26日(土)から5月6日(火)まで。2014年の映画は「E.T.」です。息子たちが1歳のころに「いーてぃー」と言って指の先と先をくっつける芸を覚えさせたけど、最近はもうやってくれない。この話はいいか。
チケットは500円。
前日に買わないと売り切れる。
朝は鎌倉駅8:12の一本のみ。
品川駅まで二つ目という夢の超特急、
おはようライナー逗子。
おとといの夜、券を買って、
昨日の朝、ついに乗った。
10月には3才になる双子。
来年4月からは幼稚園に通う予定だ。
月日の経つのは、はやい。
湘南エリアのママたちが、
子どもの送り迎えに必須とする
乗り物の一つが電動チャリ。
我が家の場合いきなり3人乗り。
安全性と機能性、前後にシートを
2つ取り付けた時のデザイン性など、
妻と悩みに悩んで、
おととい9月2日に発売された
GYUTTO ANNYSを購入しました。
湿気、大量の虫。
去年の12月から鎌倉に住んで、
いいことばかりではないんだけども、
のんびり浜辺で昼ビールを飲んだり、
通勤中の読書は、かけがえのない時間。
大家さんのお庭から
ホタルを見せてもらったり、
となりに住むパン職人さんから、
おいしいホカッチャをもらったり。
先週末は、大家さんの知り合いの
地元の農家さんから、
新鮮なキュウリをもらいました。
あたたかいつながりに感謝。
4年前、僕よりも先に、杉並から湘南に引っ越した昔の同僚に、
「湘南ウェルカム引っ越し祝い」をしてもらいました。
過去記事「11の「かさなるところ」 〜 その5. 住宅:自然と都会 〜」で書いた、
「仕事が忙しくて、いつも左目の下がピクピクしていた彼」です。
お昼過ぎ、予定よりだいぶ遅れて、鎌倉に到着。
腹ペコなので、まずは、あげたてのドーナツを4人でパクリ。
電車やバスで長距離を移動する場合、1本乗り遅れただけで、到着が大きくずれる。
出発が遅れる原因は、だいたい出発直前のオムツ交換。
渋谷で生まれ、渋谷で育ちました。
社会人になって実家を出た後、7回ほど引っ越しをしました。
住んだことがあるのは、渋谷区、世田谷区、中野区、杉並区。
物件探しの条件は、駅近、築浅、設備の充実、会社まで30分以内。
とにかく「都会」を中心に暮らしてきました。